「2022年・私の夢は…
なにがなんでも空き家の再生と管理を
60軒おこない40軒貸す」
このブログに訪問いただき、感謝いたします。
自分自身に革命を起こすためにブログをしている
「空き家の再生」と「再生した空き家の大家」
をしている竹田浩平です。
---------
※2022年1月22日に書いたつもりのブログ
■岐阜県恵那市
笠置町の物件を見てきました■
−空き家の再生と
再生した空き家の
大家をしています
43話/100話−
はじめて岐阜県恵那市と言う
地に降りまして、
オーナーさんから相談された
田舎物件を見てきました!
現在は電気も水も通っていない、
床は抜けて、
階段も落ちている状況(苦笑)
誰が見ても廃墟です…
しかし、
これをスルーしていたら
一般的な不動産投資と変わりません!
ロケーションは
透き通った水質の
木曽川の目の前で、
絶景です!
コレを前面にアピールして
・カヌー置き場
(カヌーの名称らしい)
・屋根のある
イージーなキャンプ場
・クライミングなど自然遊びを営むショップ
(クライミングの名称らしい)
などで可能性を見出したいと思っています。
どうなるか分かりませんが
恵那市や笠置町、
カヌーやクライミングに
詳しい方は情報いただけると
幸いです。
帰りに、この地で37年お店をしている
休憩所でタコ焼きを食べました!
私含めて関西人2人が
ビックリの美味しいタコ焼き!!
おかわりさせていただきました笑
常識を疑って
どんどん行動していきます!!
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
日本の空き家研究所
(メイド・イン・ジャパン)
竹田浩平
---------
「空き家の再生」と「再生した空き家の大家さん」をしています!
すでに修繕済みの物件をYouTubeやジモティーと言うサイトにて入居者募集を掲載しています…
LINEやZOOMなどのテレビ電話でオンライン内覧できます…
YouTubeチャンネル「日本の空き家研究所」
ジモティー
■住まいを探されている方へ
「家をDIYして色々好きにしたい」
「激安で一軒家に住みたい」
「コロナウィルスの影響で住居に困っている」
そんな方がおられましたら、ぜひとも日本の空き家研究所にご連絡いただけると嬉しく思います…
■空き家のオーナーさんへ
「急に親の家を相続して困っている…」
「親から受け継いだけど、荷物が多く片付けも面倒…」
「売るのも貸すのも面倒…」
「もう、いちいち不動産屋とやり取りしたりするのは面倒…」
「もう入居者の滞納や近隣トラブルの対応はこりごり…」
「長屋なので隣に住んでる人が居なくなったら売ろうと思っている…」
「更地にするしか無いと言われたが、そんな費用は無い…」
「そんなこんなで固定資産税や地代をずっと払っている…」
そんなお困りの方がおられましたら、ぜひとも日本の空き家研究所にご連絡いただけると嬉しく思います…